川崎競馬場名物,激辛焼きそばを食らう
時間があるとちょいちょい足を運びたくなるのが川崎競馬場。
あまり馬券で勝った記憶はないのですが(笑),ここはメシがうまいんですよね〜
今回はちょっと遅めの昼食を食べるべく,パドックのすぐそばにある馬王へやってきました。

馬王は川崎競馬場名物「激辛焼きそば」のお店。
ちなみに店名は “うまおう” でも “ばおう” でもなく,“まおう” だそうです。
(お店の方に直接聞いたという人に聞いた笑)
比較的早い時間でしたが,重賞開催日ということもあって,早くも列ができていました。
焼きそば以外にも揚げ物などを取り扱っています。メニューはこちら↓

メニューはどれも比較的リーズナブル。 ドリンクの種類も豊富ですね〜
今回はお腹が空いているので迷わず焼きそばを注文!
馬王の『焼きそば』(600円)

これが川崎競馬場名物の激辛焼きそば。 見た目は普通の焼きそばなんですけどね〜
(ちなみに焼きそばはこれ一択。 辛くない焼きそばはメニューにないので注意。)
では,いただきます。

口に入れてすぐは「あれ?やっぱ普通の焼きそばじゃね?」と思うのですが,後から辛さが来ます。
いやぁ,このピリッとした辛さがたまらん。 いままで食べた競馬場の焼きそばで一番好き。
ちなみに辛さはトウガラシの辛さではなく,コショウの辛さ。
コショウ系の激辛ってあまり聞いたことないよね? 結構珍しい気がする。

具はシンプルでキャベツと小エビのみ。 肉が入っていないのは残念だが,値段を考えれば仕方なし。
肉は入ってなくても,量は大盛りぐらいあるので満足度は高い。

ごちそうさまでした!!
『焼きそば』の感想
焼きそばはB級グルメの代表格なので,各地の競馬場でも提供しているお店が多いですが,
個人的にはこの激辛焼きそばが暫定No.1。
激辛とはいうけれど,辛いものが極端に苦手な人じゃなければ美味しく食べれると思います。
(辛すぎて食べれない人が多かったら名物になるはずがない)
他にも美味しいものがたくさんある川崎競馬場ですが,激辛焼きそばはその中でも必食級なので,
辛いものが苦手でなければぜひ一度食べてみてください。 病みつきになるかも?