馬そば深大寺の看板メニューを食す!
東京競馬場で「ここは行っておくべき!」という店を5つ挙げろと言われたら,
私はこの馬そば深大寺は確実に入れると思う。 それぐらい好きだし,実際よく利用します。
店舗はフジビュースタンド4Fと馬場内の2箇所にありますが,今回はフジビュースタンドで。

メニューも載せておきます。


フジビュースタンド店は券売機で食券を購入して待つシステム。
(馬場内店の方はレジで口頭で注文するシステムです。 品揃えも若干異なる。)
馬そば深大寺の『かき揚そば』(580円)

今回は店が東京競馬場名物と謳っているかき揚そばをチョイス。 生玉子(70円)もプラスして天玉そばに。
(生玉子は夏の期間は販売していないので注意!)

かき揚は店内調理だそうですが,揚げたてサクサクではないですね〜(タイミングによるのか?)
かき揚は野菜のかき揚で,玉ねぎメイン,他にはにんじんといんげんが入っております。
お味の方は,まぁ,普通かな?

こういう濃いめのつゆで食うそばが好き。
自称そば通の人間には怒られそうだが,私はそもそもざるそばより温そばが好きなんですよね〜

さて,誰もが直面する「トッピングした生玉子をいつ,どのように崩すか」問題。
持論ですが,崩して混ぜてつゆ全体に拡散させるのは間違いなんですよ。
玉子の濃厚さは薄れちゃうし,つゆも濁って見栄えも悪い。
正解は,「丼の脇に玉子を寄せて割って,そばを絡めて,丼に口をつけて一気にかき込む」です!

成功するとこんな感じ。玉子があった形跡はあるけど,拡散はしてないでしょ?
いままでかき混ぜてた人はぜひ今度この食べ方を試してみてください。

ごちそうさまでした!!
『かき揚そば』の感想
完全に好みの問題でしかないんですが,個人的には同じ580円を出すんなら,
かき揚そばよりもとりそばの方を選ぶかなぁ,という感想。
揚げたてサクサクのかき揚だったら甲乙つけ難かったかもしれないけれども。
ただ,ボリューム感・満足感はかき揚そばに軍配が上がるので,安くお腹いっぱい食べたい人は
ぜひ東京競馬場名物のかき揚そばをチョイスしてみてください!