ど・みその辛肉みそらーめん

目次

中山競馬場1Fグルメストリートの人気店へ

東京競馬場は飲食店が場内に点在してるけど,中山競馬場はほとんどのお店がB1Fフードコートか

1Fのグルメストリートに集約されております。

今回は1Fグルメストリートにある味噌ラーメンの人気店,ど・みそに来ました!

メニュー代わりに券売機の写真載せておきます。ちょっと見づらくてすみません。

各種サワーはこんな感じの品揃え。

以前,東京競馬場のど・みそで東京スペシャルみそらーめんを食べたので,

今回は「中山スペシャルみそらーめん」食べようかな?とか思ったけど,よく見たら中身同じだな??

ちょっとそれは紛らわしくないか??

ど・みその『辛肉みそらーめん』(1100円)

「東京スペシャルみそらーめん」に乗っていなかったトッピングを試したかったので,

今回は辛肉みそらーめん。 メニュー写真とちがくね?というのが第一印象。

メニュー写真だと辛肉が団子状にまとまってるので,辛味噌みたいなのをイメージしてた。

券売機にも「辛肉味噌玉」って書いてあるし。

で,それをスープに溶いて辛味噌ラーメンにするのかなーとか勝手に思ってたんですが全然違った。

盛り付けが違うとかじゃなくて,このひき肉だとそもそも写真のような団子状にはできないよね?

あと,東京競馬場はちゃんとしたラーメン丼で出てくるのに中山はプラ容器。

材質だけじゃなくそもそも器の大きさも違うような。比較のために東京競馬場のやつ載せておきますね。

うーん。 読者の判断に委ねます笑

気を取り直してまずはスープから。

スープの色も東京競馬場で食べたのとちがいますね!こっちのが色濃い。

これはスペシャルみそらーめんと辛肉みそらーめんのちがいなのか,それとも東京と中山のちがいなのか。

ただ,味のちがいはよくわからなかった(バカ舌)。 濃厚でおいしいスープです。

麺は開化楼の麺でこれは東京競馬場とまったく同じですな! モチモチで私好み。

野菜はスープとともに炒めてこその味噌ラーメンだと思うけど,もやしが茹でただけなのは御愛嬌。

競馬場だし,これは仕方ないよね。

ちなみに例の辛肉ですが,食べ進めるとスープに辛味が染み出していい感じのピリ辛に。

ごちそうさまでした!

『辛肉みそらーめん』の感想

味自体はおいしいんだけど,これで1100円はやっぱ高いなーっていうのが本音。

私なら中山でこの金額出すんだったら,福麺とか和可奈とかに行きたいなーって思っちゃう。

それとトッピングの「辛肉味噌玉」が全然玉じゃないし,味噌感もないっていうのはちょっとモヤモヤ。

東京スペシャルみそらーめんと中山スペシャルみそらーめんが同じ内容というのもモヤモヤ。

個人的には手放しでオススメできる感じではないですが,ファンも多い人気店ですので,

中山競馬場で濃厚な味噌ラーメンを欲したらぜひお立ち寄りください。

  • URLをコピーしました!
目次