味噌らーめんって原価高いのけ?
中山競馬場馬場内エリアの人気店,福麺。

ラーメンがメインですが,ドリンクやサイドメニューも充実しています。


決して安くないラーメンなのに,なぜ人気なのか? 理由のひとつは「日替わりの隠し味」。
毎回違う食材で出汁を取ってるので,一期一会のラーメンに出会えるわけです。
その日の隠し味は注文口においてあるホワイトボードで確認できるので必ずチェックしましょう!

なんと今日は紅ズワイガニ!
福麺は醤油らーめんに味噌らーめん,うま塩らーめん等,一通りジャンルは揃ってるけれど,
その日の隠し味が一番活きるのは何味か?を考えるのも楽しいんですよね〜
個人的にカニには味噌が合う気がするんだけど,味噌らーめん(1300円)は福麺の中でも高級な部類。
一番安い醤油らーめん(1000円)に比べて3割も高い。
ど・みそのラーメンも高いなーとは思ってたけど,味噌ラーメンそのものが原価の高い食べ物なんかな?
飯処 福麺の『味噌らーめん』(1300円)

ちょっと高いけれど,やっぱりカニは味噌らーめんで食べたいよね?(※ 個人の感想です)
カニの脚とほぐし身が入っていて豪華な見た目となっておりますが,出汁に使った食材のトッピングは
ポイントカードを提示した人のみの特典(先着順,なくなり次第終了)なので,ご了承ください。

濃厚な味噌ラーメン!って感じではなく,あっさり食べれる感じの味わいです。
今回はカニの出汁が効いているので,それがいい感じにマッチしている。 うまい。

そして福麺といえば,この平打ち麺ね。
個人的には,味噌ラーメンには平打ち麺が合うと信じているので,これがおいしくないわけがない。
スープがよく絡んでいい感じです。

福麺に苦言を呈するところがあるとすれば,日によって味が上振れたり下振れたりするチャーシュー。
この日のチャーシューは可もなく不可もなくといったところでした。

メンマはよく見かける板状のメンマ。
味噌らーめんと馬力らーめんにはこの板状メンマが,それ以外のラーメンには穂先メンマがつきます。
わざわざ変えてるあたりにこだわりを感じるが,私は穂先メンマ派です笑

ポイントカード特典で付けてもらったカニの身。 これもおいしかった〜
脚の中にもぎっしり身が詰まっていて大満足。
甲殻類アレルギー持ち以外の人にとっては大当たりの日だったかも。

ごちそうさまでした!!
『味噌らーめん』の感想
今回は隠し味がカニということもあって,そんなに割高感は感じなかったけれど,
他の食材の日だったら1300円はやっぱり高いなーって感じると思う。
だってポイントカード特典がなかったら,具はネギとチャーシューとメンマのみでしょ?
1300円でそれはちょっと寂しいよね。
味はおいしいけど値段がネック,というのが正直な感想です。
ただ,今回のカニのように,食材次第では値段が霞むほどに大化けする可能性もあります。
隠し味をチェックして,「これは味噌に合う!」と確信できたらぜひ食べてみてください!
※ 中山競馬開催日は行列になる&売り切れることもあるので,開場後早めに行くか,
もしくはパークウインズのときに行くのがオススメです。