大井競馬場のオシャレメシ?
大井競馬場って他の地方競馬場と違って,昔から営業している名物店ってのがないんですよね〜
南関東の他場と比べても比較的最近できたであろう小洒落たお店が多い印象。
その中でも一際小洒落てるのがコチラ。

パドック脇にあるSTAR LIGHTです! メニューも載せておきます。



いや,オシャレ! ガーリックバターもつ煮て!!
オリジナルクラフトビールも各種取り揃えているし,地方競馬場とは思えない雰囲気。
ただ思ったより価格は高くないですね。 今後値上がりはするでしょうが,
現状だとやきとり3本450円は東京競馬場のハロンボウと同じだし,
もつ煮500円に至っては最安値かもしれない。 今やどの競馬場でもワンコインで食べれないのでね。
さてさて,メニュー数多くて何食べるか迷いますね〜
STAR LIGHTの『スターライト ウィナードッグ』(800円)

迷ったらメニュー表の左上のやつを選べってばあちゃんが言ってた笑
うん。 一応メニュー写真どおりの見た目ってことで良さそうだけど,想像より一回り小さいかも。
手に持った方がサイズ感わかるかな?


これ,下にフライドオニオンが敷かれているせいでソーセージがパンに全然挟まってないのウケるな。
ではいただきます!

うん! 予想通り食べづらい! 口めっちゃ開けないと食べれないですこれ。
ただ,味の方は美味しいですね。 ソーセージもちゃんとしたやつでジューシーでうまい。
食べづらい上に味も微妙だったら,心の中の海原雄山が女将を呼ぶところでしたが無事回避。
ケチャップもマスタードもたっぷりなのが嬉しい。
口の周りはめっちゃ汚れるけど,ホットドッグってそういうものなので。
それとせっかくなのでクラフトビール(ゴールデンエール)も頼んでみました。

王道のクラフトビール!って感じで美味しかったです。 ホットドッグとの相性もGood。

ごちそうさまでした!!
『スターライト ウィナードッグ』の感想
味は良かったんですが,評価が難しいメニューですね…
まずホットドッグなのでそんなにお腹にたまるもんじゃないからご飯の代わりにはならない。
インスタ映えを意識したのか知らんけど,ゴテゴテしていて食べづらいのでサッと食べれない。
さらに,ホットドッグにしてはやや高価。
正直に言ってしまえば,「観光客向けメニュー」なんですよね。
ギャンブルをしようと思って大井競馬場に来る人向けじゃなく,
レジャー施設のつもりで大井競馬場に来るカップルや家族連れ向けのメニュー。
とはいえモノはしっかりしてるし,クラフトビールも美味しくてオススメなので,
馬券で勝った際はぜひ利用してみてください!